この記事は、カリスマ実業家、YouTuber、インフルエンサーとして大活躍中の竹花貴騎氏が経営する、焼肉割烹料亭【麻布十番 ノ音】って実際どうなのか?調査してみた。
オーナー【竹花貴騎】ってどんな人?何の会社?
【麻布十番 ノ音】を経営しているのは、竹花貴騎の会社、株式会社MDS。
簡単なプロフィールはこちら。
名前:竹花貴騎(たけはな たかき)
生年月日:1992年06月04日
出身地:東京都東村山市
学歴:ハワイの語学学校出身
職業:経営者・起業家・YouTuber・インフルエンサー
中学生時代にメキシコ、高校時代に上海、ハワイで英語留学を経験する。
これまでの経歴
- Google inc業務委託
- SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて新規事業立ち上げメンバーとして参画(業務委託)
- 株式会社リクルート住まいカンパニー入社 新規事業開発(新規事業開発室)
- 株式会社リクルートホールディングス戦略企画室へ移籍
- 2017年株式会社Limを設立し独立(2020年10月売却)
- 2021年よりアラブ首長国連邦ドバイに進出
現在はドバイに移住し
- MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役
- 株式会社Lim元代表取締役
- MDS Limited(香港) MDS Pte,Ltd.(シンガポール)代表取締役
- その他、12社の法人の代表を務めている。
竹花氏は20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、その通勤時間で仕事をし、毎日の740円が初めての自分への投資だったそう。
毎日深夜3時まで仕事をして、朝7時には会社へ出勤する日々を送ったそう。
現在自身の経営する会社、株式会社MDSの事業の1つに飲食店経営がある。
他には、
- ITコンサルティング
- UAE会計監査業務
- マーケティング支援
- 投資管理
- システム管理
- 店舗運営
- 企業買収
- オンライン教育
など様々な事業展開をしている会社だ。
竹花氏の詳しい経歴はこちらから
株式会社MDSについてはこちらの記事から
麻布十番の中央に佇む高級焼肉割烹料亭
つまんなかったのよ
居心地悪そうに座ってお葬式のように食べるみたいなのばかりでしょ?
こういうお店って
居心地が悪いことが高級料理店って言われるんだったら
うちは高級料理店じゃなくていいなって
リズムが大事なんだよね
20品を出せるお店ってなかなかないからね
表情とか、会話のスピードとか
やっぱ嬉しいですよ
楽しくなくて何十年もこの仕事できないからね
まだまだ、もっとやりたいことあるし
見つけたい味もあるし
これからだよね、面白いのは

麻布十番駅から徒歩約3分、メニューは2コースから選べる
お店は、カウンター席8席、個室に最大6席。
カウンターでは、カウンター越しに目の前で調理が見れて、ライブ感を味わえるようになっている。
麻布十番駅から徒歩約3分という好立地も魅力の1つ。
そして、メニューは2コースから選べる。
【藤(Fuji)コース】
全15品のおまかせコース。
刺し身、焼き、あぶりによるメニューを主軸に、【美味しいものを少しずつ最後までじっくりと味わうことができるように】緻密に構成されたコース。
カウンター越しに料理人の手捌きを眺めながら会話を楽しみ、江戸時代の骨董皿などの趣のある器に盛り付けられた肉料理を堪能できる。
1.最中 レバーパテ ローストビーフ
2.手打ち肉うどん
3.ハツの刺身
4.とも三角昆布〆 海苔巻き
5.ヒレ肉とフォアグラの子丼 奈良漬
6.テールとあん肝の茶碗蒸し 柚子
7.ミスジのタレ焼き コチュジャン
8.季節のサラダ 自家製ドレッシング
9.日本一冷たい冷麺
10.土鍋ご飯
11.サーロインステーキ
12.自家製漬物
13.赤だし
14.季節のデザート
15.紅茶orコーヒー
【吟(Gin)コース】
全18皿の究極のおまかせコース。
刺し身、焼き、あぶりによるメニューを主軸にし、その間には箸休めを意識した品々を盛り込んだコース。
料理人によるパフォーマンスも含め、カテゴライズされた現代の肉料理転職の概念を覆すもの。
1.最中 レバーパテ ローストビーフ
2.手打ち肉うどん
3.ハツの刺身
4.とも三角昆布〆 海苔巻き
5.ヒレ肉とフォアグラの子丼 奈良漬
6.テールとあん肝の茶碗蒸し 柚子
7.ミスジのタレ焼き コチュジャン
8.季節のサラダ 自家製ドレッシング
9.日本一冷たい冷麺
10.頬肉のビーフシチュー じゃがいものピュレ
11.お口直し 葡萄の赤ワイン漬け
12.石焼きシャトーブリアン 山葵 パイナップルソース
13.土鍋ご飯
14.サーロインと椎茸のすき焼き仕立て
15.自家製漬物
16.赤だし
17.季節のデザート
18.紅茶orコーヒー
どちらのコースも、時期や仕入れ状況でコース料理に変更がある場合がある。
詳細は直接店舗に問い合わせよう。
実際の口コミはどうなのか?
実際の口コミを紹介。
なぜ人気なのか?
値段設定が高くても人気な理由の1つに、コロナ前とコロナ禍では、お客が飲食店に求めるものへの変化がある。
以下のアンケートは、コロナ前とコロナ禍にとった、来店意思に対する影響度ランキングだ。
コロナ前 | コロナ禍 | |
---|---|---|
1位 | お料理のおいしさ | スタッフの気配り |
2位 | スタッフの気配り | お料理のおいしさ |
3位 | お店の活気・雰囲気 | お店の清潔度 |
4位 | 料理の提供時間 | お店の活気・雰囲気 |
5位 | スタッフの笑顔 | スタッフの笑顔 |
6位 | お店の清潔度 | 料理の提供時間 |
料理を食べながら楽しむ飲食店において、料理のおいしさはもちろん、お店の清潔感やスタッフの気配りが、料理のおいしさと同じくらい重要になっているようだ。
焼肉割烹 ノ音の口コミは、味だけでなく、調理を見ながら食事ができるエンタメ要素や、シンプルながら洗礼された空間作りもあり、高評価を得ている。
気になる方はぜひ下の予約フォームから